来月の第37回北関東ぐんま大家の会は、5月20日(土)15:00に開催します。

セミナーの内容は
「これが大家さんの新しい空室対策だ!」

「新築事業建物向け地方税適正化スキームのご提案」

「実例収支を公開!これからの医療福祉施設のビジネスモデルとは?」

の3本立てとなります。

詳細はこちらから↓
https://ex-pa.jp/item/48555

今回のセミナーでは、
①新しい空室対策!大家さんが得する!会員サービスをどう使って空室対策をしていけばいいのか?

②高い固定資産税をどうやれば下げることができるのか?

③医療福祉施設のビジネスモデル「ナーシングホーム」の実例からみえる収支実態とは?

について学べます。

お申込みはこちらから↓
https://ex-pa.jp/item/48555

今回のセミナーも
これからの賃貸経営に活かせる貴重な情報が満載です!
ぜひじっくりと学んでいただければと思います。

セミナー&懇親会の会場は、
いつも同じで「ROSSA」になります。

ROSSA
027-321-6292
https://maps.app.goo.gl/EqZXca8virVAEgGM6?g_st=ic

よろしくお願い致します。

3月に開催する予定だったの大家の会が延期となり、6月17日(土)15:00~に開催することになりました!

テーマ
元SUUMO社員 ECHOES代表 木津雄二さんが語る
「賃貸管理会社の4業種徹底比較!オーナーと管理会社が協業するリーシング戦略!」

https://ex-pa.jp/item/48551

入居付けには欠かせない募集サイト
「SUUMOやat home、HOME’S、業者間流通サイト」など、複数のポータルサイトに物件が掲載することができる
『ECHOES』❗️

https://s-echoes.jp

このECHOES代表の木津さんをお招きして、ECHOESの仕組みを詳しくレクチャーしていただきます。

詳細とお申込みはこちらから!
https://ex-pa.jp/item/48551

どうぞ宜しくお願い致します。

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、今年の第一弾の大家の会ですが、1月21日(土)に開催します。

第33回北関東ぐんま大家の会 新春セミナー&新年会は、新しい年の門出にふさわしいお話です。

繁忙期に入ったまっただ中の今だから役立つ情報を、今年もリクルート住まいカンパニーネットビジネス統括本部から松本龍二さんをお招きして、

テーマ『入居率の高いオーナーと低いオーナーは何が違う?「空室対策の意識と行動の実態」2023年最新版』についてご講演いただきます。

https://ex-pa.jp/item/46055/s221054

【セミナー詳細】
・最近5年間で融資環境がどのように変化しているか?
・新型コロナが入居率にどんな影響を与えているか?
・情報収集源として何を利用していると入居率が高くなるか?
・オーナー自身の募集活動として何を行うと入居率が高くなるか?
・入居者が決まりやすくなる設備は何か?
・長期入居につながる設備は何か?
・取引先の不動産会社がどんな対応をしていると入居率が高くなるのか?など

基本調査約2600人、本調査約1600人の二段階で大規模調調査をし、各設問の回答をしたオーナーの入居率を比較することで、入居率を高めるために必要な具体的な施策を知ることができます。

リクルート住まいカンパニーのリサーチ力を活かした旬の情報、いままさに知りたい人々の価値観の変化についてデータをもとにお話しいただきます。

ぜひセミナーにいらっしゃってください!

そして、セミナーのあとは、みんなで新年会を楽しみましょう!

現役の大家さん、これから大家さんになりたい方、不動産投資に興味がある方、どなたでも参加OKです!

ぜひみなさんのお友達も誘ってご参加ください。

新年もみなさんの賃貸経営に役立つ情報をお伝えできれば幸いです。

どうぞ宜しくお願い致します。

https://ex-pa.jp/item/46055/s221054

12月18日に開催する「第32回北関東ぐんま大家の会 大忘年会&2本立てセミナー」のご案内をさせていただきます。

今回は、大忘年会&2本立てセミナーを行います。

セミナーテーマは
「 達人大家さんはどう使う?ウチコミで成約が決まる活用のポイント!」& アプリ活用DXセミナー「Withコロナ時代におけるDX化の波とアプリを活用した業務支援サービスのご紹介」
となります。

https://ex-pa.jp/item/45711/s218502

今回の参加費用についてですが、

お一人でご参加ならば、セミナー&懇親会費用込みで7,700円(税込)、お二人でご参加ならば13,200円(税込)、お一人で忘年会参加のみの方は、5,500円(税込)となります。お二人でご参加いただければ少しお得になっています。

さて、今回のメインセミナーですが、全国1万人以上の大家さんが利用する大家さん自らが物件情報を掲載できるポータルサイト『ウチコミ!』から、講師に佐藤美月さんをお招きして、

この数年間で多くの成約実績を重ねた賃貸サイト「ウチコミ!」の仕組みや使い方、具体的な掲載のポイントについて振り返ると共に、「ウチコミ!」を使って成約を決める「ウチコミの達人大家さん」は、ウチコミをどう使って数多くの成約を決めているのか?

「ウチコミで成約が決まる活用のポイント!」を、成約事例をご紹介いただきながらご説明いただきます。

2本目のセミナーですが、ITの力で不動産賃貸業を改革するリーディングカンパニー「株式会社Goldkey(ゴールドキー)」さんから、末永さんをお迎えして、

アプリ活用DXセミナー「Withコロナ時代におけるDX化の波とアプリを活用した業務支援サービスのご紹介」と題して、自主管理大家さんの物件管理に役立つアプリ「app-me!Cloud:アップミークラウド」の活用方法についてご説明いただきます。

メインセミナー講師プロフィール

佐藤美月さん
2020年に株式会社ウチコミへ入社後、累計2,000名以上の賃貸オーナーとの交流を通して、賃貸経営の奥深さに魅了される。

その後、賃貸経営への強い探求心から賃貸オーナーへ取材活動を行い記事、動画制作を行う。

現在は事業推進部にて、1人でも多くの賃貸オーナーから、空室の悩みを解消するために志をもってウチコミ!の広報活動に取り組んでいる。

セミナーのあとは、みんなで大忘年会を楽しみましょう!

現役の大家さん、これから大家さんになりたい方、不動産投資に興味がある方、どなたでも参加OKです!

ぜひみなさんのお友達も誘ってご参加ください。

今年もみなさんの賃貸経営に役立つ情報をお伝えできれば幸いです。

どうぞ宜しくお願い致します。

https://ex-pa.jp/item/45711/s218502

10月1日(土)15:00から第32回北関東ぐんま大家の会を開催をします。

今回のセミナーは、北関東ぐんま大家の会で初めて取り上げる専門家シリーズの第一弾「不動産鑑定士」編となります。

講師に長谷川 玄(はせがわ はじめ)さんをお迎えし、
テーマ「鑑定評価を活かした中古物件取得セミナー」を開催します。

https://ex-pa.jp/item/43781/s203022

個人属性で物件をお持ちの方が、
自社法人にこれから不動産賃貸業を物件売却を行う際に注意することや
中古物件を取得する際の土地建物取得比率について詳しく学ぶことができます。

物件を規模を拡大したい多くの大家さんに基礎知識として理解しておいていただければと思います。

長谷川 玄さんプロフィール
不動産鑑定士・一級建築士・宅地建物取引士
令和3年度 国土交通省地価公示委員
令和3年度 群馬県地価調査委員
令和3年度 関東国税局評価委員
日本不動産鑑定士協会連合会 災害対策支援特別委員
などを歴任。
2016年熊本地震、2018年大阪府北部地震、2019年東日本豪雨において
住家被害認定をする不動産鑑定士向けに講義を行うと同時に、
最前線に立って被害認定を行うなど、不動産鑑定士としての重責を担い第一線にて活躍している。

セミナー詳細
〇鑑定評価を取ることによるメリットや注意点について
・損益通算による節税のメリット
・譲渡税の節税のポイント
・相続時の添付鑑定評価の注意点
・同族間売買での注意点
・賃料減額交渉・増額交渉でのポイント

大家を取り巻く環境の変化に対応し、これからの不動産賃貸業に活かすための貴重な情報源にしてください。

セミナーの後は、大家さん同士で貴重な情報交換ができる楽しい交流会となりますので、
大家さん同士で普段周りの人に言えない不動産話でおもいっきり盛り上がっていただければと思います。

ぜひみなさんのお友達もたくさん誘ってご参加ください!

https://ex-pa.jp/item/43781/s203022

9月22日(木)10:00から、群馬県高崎市の榛名湖畔に佇むリゾートマンション・デザイナーズリノベション物件の見学会を開催します。

当日は10:00に現地集合で集まっていただき、お昼は伊香保温泉のエリアにある日本三大うどん、讃岐うどん、稲庭うどんに次ぐ「水沢うどん」でランチをみんなで楽しみたいと思います。

ぜひご参加いただければと思います。

よろしくお願い致します。

https://chouseisan.com/s?h=96d702bdf3e0496d95631682924bc40f

みなさん、こんばんは。来月10月1日(土)15:00から第31回北関東ぐんま大家の会を開催をします。

今回のセミナーは、北関東ぐんま大家の会で初めて取り上げる専門家シリーズの第一弾「不動産鑑定士」編となります。

講師に長谷川 玄(はせがわ はじめ)さんをお迎えし、
テーマ「鑑定評価を活かした中古物件取得セミナー」を開催します。

https://ex-pa.jp/item/43781/s203022

個人属性で物件をお持ちの方が、
自社法人にこれから不動産賃貸業を物件売却を行う際に注意することや
中古物件を取得する際の土地建物取得比率について詳しく学ぶことができます。

物件を規模を拡大したい多くの大家さんに基礎知識として理解しておいていただければと思います。

長谷川 玄さんプロフィール
不動産鑑定士・一級建築士・宅地建物取引士
令和3年度 国土交通省地価公示委員
令和3年度 群馬県地価調査委員
令和3年度 関東国税局評価委員
日本不動産鑑定士協会連合会 災害対策支援特別委員
などを歴任。
2016年熊本地震、2018年大阪府北部地震、2019年東日本豪雨において
住家被害認定をする不動産鑑定士向けに講義を行うと同時に、
最前線に立って被害認定を行うなど、不動産鑑定士としての重責を担い第一線にて活躍している。

セミナー詳細
〇鑑定評価を取ることによるメリットや注意点について
・損益通算による節税のメリット
・譲渡税の節税のポイント
・相続時の添付鑑定評価の注意点
・同族間売買での注意点
・賃料減額交渉・増額交渉でのポイント

大家を取り巻く環境の変化に対応し、これからの不動産賃貸業に活かすための貴重な情報源にしてください。

セミナーの後は、大家さん同士で貴重な情報交換ができる楽しい交流会となりますので、
大家さん同士で普段周りの人に言えない不動産話でおもいっきり盛り上がっていただければと思います。

ぜひみなさんのお友達もたくさん誘ってご参加ください!

https://ex-pa.jp/item/43781/s203022

9月3日(土)15:00から第29回北関東ぐんま大家の会を開催をします。

今回のセミナーは、北関東ぐんま大家の会で初めて取り上げる融資セミナー「信用保証協会攻略セミナー」です。

https://ex-pa.jp/item/42687/s194276

「信用保証協会から融資を20本受けて分かったこと-不動産投資・卒サラしたらアパートローンもプロパー融資も借りられない超低属性大家に・・・それでも国の支援型融資を32本、3.4億円借りてプロパー融資につなげた話」について

講師に山崎次郎さんをお迎えし、
「これから不動産賃貸業を拡大したい大家さんや低属性の大家さんでも継続的に融資を受けられる信用保証協会の活用方法」をお話いただきます。

セミナー詳細
・初心者が利用できる不動産融資
・信用保証協会融資の概要
・信用保証協会融資の注意点
・信用保証協会の企業評価
・信用保証協会を使いこなすために
・これから大家さんの信用保証協会活用法

プロパー融資30連敗中の小規模大家でもメガバンクでフルローン!が引けたその裏側を全て公開していただきます。

大家を取り巻く融資環境の変化に対応し、これからの不動産賃貸業に活かすための貴重な情報源にしてください。

セミナーの後は、大家さん同士で貴重な情報交換ができる楽しい交流会となりますので、大家さん同士で普段周りの人に言えない不動産話でおもいっきり盛り上がっていただければと思います。

ぜひみなさんのお友達もたくさん誘ってご参加ください!

セミナーの申込みはこちらからどうぞ!

https://ex-pa.jp/item/42687/s194276

ウチコミ!タイムズジ・オーナー Vol.33 2月15日号のフロントインタビューに掲載されました!

『大家には、「住まい」と「地域環境」の両方を整えて行く役割がある!』

よろしければリンクからご覧ください。

ウチコミ!タイムズ ジ・オーナー|賃貸住宅オーナー必読の無料メディア|空室対策ウチコミ! (uchicomi.com)